fc2ブログ



北の国のあすか嬢かわいい天使ちゃんに。立ち耳パグ子ほたるも虹の橋へ。ヒロインも看板女優も不在の中、20年ぶりの犬なし生活。

Prev  «  [ 2023/12 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
プロフィール

azuazu

Author:azuazu
あすか
2002/3/22
埼玉県生まれ北海道育ち。
おっとり甘えん坊。
僧帽弁閉鎖不全、緑内障、喉頭麻痺、腎不全、肝不全、膵炎、癲癇発作
い~っぱいあるけれど、
パピーな心を持つお嬢ちゃま。

2017/2/17 14歳11ヶ月
かわいい天使になりました。

プロフィール

    
すばる

Author:1999/03/21
千葉県生まれ北海道育ち
優しく賢い男の子。
心も身体も大きな15kgの巨キャバリア。
セラピードッグの資格も持つ
妹・あすかをこよなく愛するお兄ちゃん。
2013/9/23 お空へ旅立ちました。

プロフィール

    
ほたる

Author:2005/12/01
沖縄県生まれ東京育ち
天真爛漫な女の子。
椎間板ヘルニアで後脚麻痺ハンデを持つも、高速ハイハイとほたる号(車椅子)でカッ飛ばす。
10年の祖母の溺愛を経て、2017年夏 我が家の子に。
現在、腎不全と奮戦中
2018/1/19 天使になりました。

最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
最新コメント

酸素ハウスのこと

一昨日は地震に見舞われた北の国。
ちょうどお昼休みで味噌汁を飲んでいた頃。
揺れたのは30~40秒くらいでしょうか?
職場ビル内にいたこともあり、体感的には強い揺れでした。

あすかは驚いているだろうか?
一人で不安になっていないだろうか?
避難指示が出たらどうしよう? 
なにがなんでもあすかを迎えに帰らなくては!
交通網がパニックになったら家まで何時間かかるだろうか?
あぁ! 今日は母が休みで家にいるんだ!!
良かった~;;


オジサマ達が「おぉぉぉ」っと言っている間
瞬時にそんな事で頭を巡らせていました。

「明日の事なんて、明日にならなきゃわかんないぜ~」という性格の私ですが、
ある部分では取り越し苦労な心配をする所が。

今、少し懸念しているのは酸素ハウスのこと。
今のあすかには、まだまだ必要のないものですが。


DSC_0362.jpg

すばるが存命の頃、3ヶ月ほどリースしました。

実際に使用した日数としては60日もないと思います。
全く使わない時は、高価な邪魔なモノでしかありません・・・
もったいないので大型犬用のマスクで私が吸引したり(笑)

でも、用意して本当に良かったと思っています。


DSC_0260.jpg

ネブライザー中のすばるくん。

すばるは心拡張と気管支炎の併発で咳がひどかったのですが
酸素ハウスで安静にすると落ち着きました。

夜中に肺水腫を起こしても酸素ハウスと利尿剤で応急処置ができました。


DSC_0332.jpg

なんでもない時は、すぐに「出ます!」と主張しますが
調子が悪くなってくるとハウスの扉を開けてくれと催促。
そうすると慌ててスイッチを入れていました。

親バカながら本当に賢い子でした。ちゃっかりしてるとも言う


DSC_0331.jpg

それだけ酸素があると楽だったのでしょう。
最期まで入院ではなく通院で過ごし、
自宅で看取れたのも酸素ハウスのおかげでした。


DSC_0351.jpg

もし、あすかに必要になる日がやってきたら??




あすかは大人しくハウスに入っていられる?
今からハウストレーニングを復習しておこうか?




しつけには厳しかった私ですが
今となってはストレスや我慢は極力・・・というか、少しもさせたくない。





そう思うのって・・・
あすかがシニアだからだけではない?
私も歳をとったのせい??
ほら 歳をとると甘くなるっていうじゃないですか


はて、どうしたものか・・・


こうやって悩んでいるのも、取り越し苦労でありますように。



にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ



地震の時、あすかさんは
無心でガムを食されていたそうです


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

Tag : 僧帽弁閉鎖不全    酸素ハウス  肺水腫  気管支炎 

C

omments


こんにちは!
地震怖いですよね。何が怖いって自分の留守中の犬たちの安否。。。うちは二人暮らしなのでパートとはいえもし留守中に有事があると思うと(T_T) 

酸素ハウス、ぎんちゃんに借りたけどほぼ使わなかったわ・・・私も自分で寝る前とかに酸素マスク使ってました(笑)
やっぱりハウストレーニングしてないとハウスに入るのは難しかったですねー。ぎんちゃんはハウスに入るほうが遠吠え大暴れしちゃって心拍数上がってしまって本末転倒だったし;;;

でも使わないならそれに越したことないですよね。。。

へむへむ URL | 2016/01/16 08:38 [ 編集 ]


そう、取り越し苦労であればそれに越したことは無いのですが。
ゆきの場合、酸素ハウスは必要になる確率が高そうです。
確かにいざハウスを準備しても、すんなりと入ってくれるとは
限らないですもんね……。
ううーん、これは困った。
すばるくんはお利口わんこだったんですね。
酸素ハウスに入ると呼吸が楽になると学んで
自分から「入れてください」と要求するなんて。
ゆきには絶対無理そうだ……。
夜中の肺水腫がいま一番恐れていることですが、
酸素ハウスがあるのとないのとでは大違い。
検討する必要がありそうです。

あすかさん、地震にも動じなかったんですね。
大物だー!!

もんちゅちゅ URL | 2016/01/17 01:06 [ 編集 ]


へむへむさん
こんにちは!
北海道は地震が多いので慣れてしまいがちなのですが、
3.11以来は危機感を持つようになりました。

へむへむさんも酸素マスク使っていましたか(笑)
酸素は安眠に良いって言いますしね。
私も寝る前に使っていました!
ハウスがストレスだと、本当に本末転倒ですよね。
昔は留守番=ハウスだったのですが、
あすか1人になってからはその習慣もなくなりまして。
また短時間から少しずつ慣らしておこうかなぁ。

azuazu URL | 2016/01/17 01:11 [ 編集 ]


もんちゅちゅさん
こんにちは!
締め切りは無事間に合いましたか??
肺水腫は本当に怖いので、酸素ハウスを用意してからは心強かったです。
すばるのように有効活用してくれると本当に役立つモノですが。
呼吸が楽になっても、もしストレスが大きかったらどうしたら良いのやら・・・
地震は動じなかったというより、気づいてなかったような気がします^^;

ホルモン負荷試験。
時間もかかるし、注射や採血がたくさんだけど・・・
ゆきちゃん頑張れ~~!

azuazu URL | 2016/01/17 02:55 [ 編集 ]

P

ost omments


T

rackbacks

この記事のトラックバックURL

http://asuka0322cks.blog.fc2.com/tb.php/106-66d6755b


月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
プロフィール

    
あず

Author:
出不精のグータラOL。
オジサマ達に囲まれた職場で同化した毎日を送る
ファルコンに似ているらしい

リンク
QRコード
QR
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking