01.16
酸素ハウスのこと
一昨日は地震に見舞われた北の国。
ちょうどお昼休みで味噌汁を飲んでいた頃。
揺れたのは30~40秒くらいでしょうか?
職場ビル内にいたこともあり、体感的には強い揺れでした。
あすかは驚いているだろうか?
一人で不安になっていないだろうか?
避難指示が出たらどうしよう?
なにがなんでもあすかを迎えに帰らなくては!
交通網がパニックになったら家まで何時間かかるだろうか?
あぁ! 今日は母が休みで家にいるんだ!!
良かった~;;
オジサマ達が「おぉぉぉ」っと言っている間
瞬時にそんな事で頭を巡らせていました。
「明日の事なんて、明日にならなきゃわかんないぜ~」という性格の私ですが、
ある部分では取り越し苦労な心配をする所が。
今、少し懸念しているのは酸素ハウスのこと。
今のあすかには、まだまだ必要のないものですが。
すばるが存命の頃、3ヶ月ほどリースしました。
実際に使用した日数としては60日もないと思います。
全く使わない時は、高価な邪魔なモノでしかありません・・・
もったいないので大型犬用のマスクで私が吸引したり(笑)
でも、用意して本当に良かったと思っています。
ネブライザー中のすばるくん。
すばるは心拡張と気管支炎の併発で咳がひどかったのですが
酸素ハウスで安静にすると落ち着きました。
夜中に肺水腫を起こしても酸素ハウスと利尿剤で応急処置ができました。
なんでもない時は、すぐに「出ます!」と主張しますが
調子が悪くなってくるとハウスの扉を開けてくれと催促。
そうすると慌ててスイッチを入れていました。
親バカながら本当に賢い子でした。ちゃっかりしてるとも言う
それだけ酸素があると楽だったのでしょう。
最期まで入院ではなく通院で過ごし、
自宅で看取れたのも酸素ハウスのおかげでした。
もし、あすかに必要になる日がやってきたら??
あすかは大人しくハウスに入っていられる?
今からハウストレーニングを復習しておこうか?
しつけには厳しかった私ですが
今となってはストレスや我慢は極力・・・というか、少しもさせたくない。
そう思うのって・・・
あすかがシニアだからだけではない?
私も歳をとったのせい??
ほら 歳をとると甘くなるっていうじゃないですか
はて、どうしたものか・・・
こうやって悩んでいるのも、取り越し苦労でありますように。
地震の時、あすかさんは
無心でガムを食されていたそうです
- 関連記事
-
- オシッコ片手に いざ (2016/01/25)
- 酸素ハウスのこと (2016/01/16)
- 腎不全との開戦 (2015/12/18)
テーマ :
ペットの健康・病気・怪我
ジャンル :
ペット