03.20
心はパピーなんだもの
今日もハシゴday。
お酒じゃなくて、動物病院です。
まずは眼科。
目の傷はほぼ治っているのですが
ほんの一部修復が薄いそうです。
「逆にまだ濁っていて欲しかったな そうかぁ 14歳だもんね~」
確かに、もう濁りもなくキレイなのですが、
傷が濁っているのは身体が修復しようと頑張っている証。
年齢的にも角膜神経が鈍り
もう、いいや~ ヽ( ´_`)丿 と
あと一歩のところで修復をやめてしまったようです・・・
点眼は今まで通り続け
もう一手の対処方法としては目を温めてくださいとのこと。
修復を促進するんだそう。
手軽なのはカイロで温めると良いそうです。
お次はいつものかかりつけ病院。
実は先週2回ほどお漏らしがあったんです。
ソファーで寝たまま漏らしてしまって。
心配だったので、尿検査と血液検査をしてもらいました。
結果は全て正常値。
(尿タンパク以外)
肝酵素は逆に少し良くなっているほど。
良かった~~ ヽ(≧∀≦)ノ
「年齢的なものかもしれませんね」
膀胱付近の筋力と感覚が鈍ってくると
寝ている間に漏らしてしまうんだそう。
一応、セミントラの影響も考えて
投与量はさらに減らして1kgの目盛で続けることになりました。
夜、早速目を温める。
人間でいえば70歳を過ぎている頃。
いくつになってもあすか嬢は幼くって。
ついついシニアであることを忘れてしまうんです。
でも、色々と問題は抱えていながらも、
年齢を忘れるほど元気だなんて、そんな嬉しいことはありません。
あすかちゃんが元気なら
目でもなんでも温めますわ。
お漏らしなんて全然ノープロブレムだわよ (* ´ ▽ ` *)
- 関連記事
-
- 誕生日の夜に・・・ 癲癇発作 (2016/03/26)
- 心はパピーなんだもの (2016/03/20)
- ハシゴ○○ (2016/03/07)
テーマ :
ペットの健康・病気・怪我
ジャンル :
ペット
Tag : 角膜炎