09.16
抜糸と経過
本日抜糸してきました。
レスラーあすか引退です。
抜糸前にパシリ
乳腺腫瘍は病理検査の結果良性。
今日で完治となりました
睡眠時無呼吸症の方はといいますとやっぱり続いていますが、
回数が半分くらいに減った、呼吸し始めまでがスムーズに。
喉頭麻痺そのものを処置したわけではないので、先生も想定内と言った様子。
甲状腺機能低下症と併発することが多いのですが、あすかの甲状腺機能は正常。
内科療法でできることはありません。
喉頭麻痺は進行していく病気。
もう今後は麻酔をかけての手術はするつもりはないので上手に付き合っていくしかないと思っています。
なので大学病院の方は本日で一旦終了。
先生、ありがとうございました!
そして、そのままかかりつけの病院へ。
(動物病院のハシゴってどうなの?とも思いながら)
というのも、目の違和感が治らない、ここ2~3日なんだか元気がない。
何かが違う、いつもと違う
大学病院でも相談しましたが、「術後のシニアだから・・・・」
そう言われればそれまでなのですが。
興味がない(ご飯以外)
目に力がない
あすかは13歳にして何でも興味を示す甘えん坊。
心はパピー!なのを飼い主のワタシが忘れてはならぬのです。
そういう細やかな事はかかりつけの病院にかなうモノはありません。
血液検査をお願いしたら貧血でした
でも腎臓や肝臓になにかあるのかも!と不安だったので、
貧血で良かった・・・っちゃおかしいですがまだ安心です。
眼圧は下降気味。
「でもスッキリ治らないね~ 抗生点眼薬使ってみましょう。」
一週間ほど鉄分のサプリメントと目薬を追加です。
ちなみにあすかお嬢様は目薬が大好き
ご褒美でオヤツがもらえるので、あすかさんの脳内では
目薬=オヤツの構図ができあがっています。
まさにパブロフの犬ですな
「いつもとなにかが違う」
これは飼い主にしかわかりません。
シニアにはとても重要なサイン。
あたちもう眠いわ・・・・
病院のハシゴなんて信じられない
居酒屋じゃあるまいし!
- 関連記事
-
- 嚥下障害 (2015/09/28)
- 抜糸と経過 (2015/09/16)
- 眼圧アガル (2015/09/10)