03.29
エリカラと睡眠時無呼吸症
エリカラ生活が、思いのほか長引いたあすか嬢。
目を離す時はつけて下さいと言われていたので、
お留守番の時と。
寝る時。
車に乗った時。
エリカラを続けていました。
そんな中、睡眠時の無呼吸が悪化。
昨年の喉頭麻痺の手術後は、ある程度改善していたのです。
エリカラの影響か?
喉頭麻痺の進行か?
喉頭麻痺は進行する病気。
根治手術を行ったわけではないので、進行も十分考えられます。
眼科で相談しましたが、
「微妙な角度が関係するかもしれないけど、首周りキツクはないよね?
エリカラを中止するほどの理由ではないなぁ」
犬の睡眠時無呼吸の症例は多くはなく、
獣医師にも深刻さはなかなか伝わらないものです。
それが、発症から2年も治療できずに過ごしてしまった理由でもあります。
呼吸が完全に止まってしまうことは恐ろしいですし
急に起き上って走り出し、壁や家具に衝突する。
本人も苦しくて無我夢中なので、その衝撃はすごいものです。
これまで、よく怪我なくこれものだと思うほど。
喉頭麻痺の進行だとしたら・・・・
片側披裂軟骨側方化術(タイバック)しか、もう手段はありません。
無呼吸そのものは根治しますが、
簡単な手術ではありませんし、術後に誤嚥性肺炎を起こす可能性が高くなります。
14歳のあすか嬢にとっては、手術も誤嚥のリスクも大きな問題。
酸素ハウスで寝てもらうしかないかな・・・
甘えん坊のあすかが、ハウスで1人で寝れるとは思えないなぁ。
人間のように酸素マスクできないしなぁ。
また例のごとく、
あ~でもない こ~でもない と
考えちゃいましたが。
とにかく、まずエリカラをやめてみよう!
眼科の先生には申し訳ないですが、
エリカラを独断で中止しました。
角膜の傷も怖いですが、呼吸が止まるのはもっと怖い。
結果
エリカラを中止すると、嘘のように落ち着きました。
良かった・・・
やはり睡眠中は、ほんの少しの圧迫が気道に影響するのです。
このっ エリカラめっ!
いや! あたなのおかげで良かった。
喉頭麻痺の進行でなくて本当に良かった!
今までお世話になりました、
あすかのお目目を守ってくれてありがとう、エリカラさん (´ω`)┛
- 関連記事
-
- 前兆? はたまた (2016/04/02)
- エリカラと睡眠時無呼吸症 (2016/03/29)
- 誕生日の夜に・・・ 癲癇発作 (2016/03/26)
テーマ :
ペットの健康・病気・怪我
ジャンル :
ペット