04.15
セミントラの効果
セミントラを再開して1ヶ月。
先日の通院ではUPC検査(尿たんぱく・クレアチニン比)をしました。
写真は同日に行った鍼灸の病院
UPCは外注検査になるので結果待ちでしたが
かかりつけの先生から電話がありました。
1.8→2.05→2.3(正常値0.2~0.5)
毎月じわじわ上昇していたUPC値。
なんと、今回は0.8。
正常値ではありませんが、大進歩。
最近、頻尿が落ち着いたような気がするなぁ
と思っていたのですが気のせいではなかったようです。
セミントラの効果が出てくれて嬉しい ・゚・(つД`)・゚・
あすか嬢、規定量では低血圧状態になるので(心臓の降圧剤2種と併用しているため)
本来の1/7の投与量で続けてきたのですが
十分効果を発揮してくれているようです。
そんな微量で効果が出るとなると
まだ、あまり知られていない副作用が出たりはしないかと(新薬の部類なので)
更に慎重になってしまう気持ちもありますが、ここは素直に嬉しい。
セミントラを始めたら副作用。
ぶどう膜炎。
角膜の傷。
癲癇発作。
今年に入ってからというもの、色々ありました。
でも、ただ悪化を受け入れるつもりはこれっぽちもなくて。
「ダメで元々」精神で諦めずに良かった;;
どんな時も変わらない
あすかの穏やかさと、食いしん坊には本当に救われる思いです。
あすかちゃん。
あすかちゃんの元気のためなら
おねーちゃん、これからも頑張っちゃうよ~!
- 関連記事
-
- PRA 網膜萎縮症の疑い (2016/05/22)
- セミントラの効果 (2016/04/15)
- 魔女もびっくり (2016/04/06)
テーマ :
ペットの健康・病気・怪我
ジャンル :
ペット