04.25
鍼灸 4回目
あすかちゃん、
今週も鍼灸の病院へ行きますよ。
病院でもなんでも
とにかくお出かけが嬉しい、あすか嬢。
先週は呼吸器や気管支のツボを重点的に
施術してもらいましたが、この1週間は咳が落ち着いたかも??
鍼灸の世界では、鍼は少なければ少ないほど良いと言われているらしいです。
名人と言われる人は一本で終わるそうな。
「あすかちゃん、色々盛りだくさんだからね~」と
心臓、腎臓、肝臓、肺、呼吸器、気管支、眼圧、末梢神経
今回も丁寧に処置していただきました。
緑内障にも効果的らしく
眼圧が50台で大学病院へ通っていた子が
鍼で正常値まで改善できた例もあるそうです。
あすか嬢も右目は傷跡の治療のため
緑内障の点眼薬は休止していますが
正常な眼圧を保っているのも、鍼の効果があるのかもしれません。
あと、以前も診察してもらった皮膚。
イマイチすっきりしなかった膿皮症跡。
「できるだけ抗生剤は使いたくないんで、塗り薬で治しましょう」と
この消毒液、と軟膏。
酢酸で作った先生の自家製らしいのですが、
酢の匂いが強烈
消毒液でふき取り、軟膏を塗布。
続けること3日でスッキリしたのです。
また、ぶり返したときのために
ストックしておくと安心。
抗生剤を使わないなんて、非常に嬉しい!
- 関連記事
-
- 今度は左目 (2016/05/05)
- 鍼灸 4回目 (2016/04/25)
- 心拡大と心肥大 (2016/04/22)
テーマ :
ペットの健康・病気・怪我
ジャンル :
ペット