10.22
あすかさんのお薬事情
あすかさん。
僧帽弁閉鎖不全、緑内障、喉頭麻痺を抱えています。
心雑音が出始めたのは5年前の8歳の頃。
キャバリアの宿命ですね。
薬も年々増えて。
お薬とサプリメントで
お腹いっぱいになりそう。
心臓の薬4種類。
バソトップ、ベトメディン、オーネスゲン、ネオフィリン。
肝臓の薬。
ウルソ
神経作用の修復に
ノイロビタン
サプリメントは漢方の三中参とパンフェノン。
腎不全予防の為にネフガード。
あとはグルコサミン
緑内障には目薬2種。
最近は乾燥もあるのかすこ~しだけ咳をするようになりました。
先代のすばるは13歳を過ぎたあたりから
咳が悪化していった経緯があるので、咳にはとても神経質になってしまっている私です。
ネフガードに薬の成分が吸着されてはいけないので
ご飯の1時間前に10~20gのドライフードと一緒に。
デトックスハーブもひとつまみ。
少量なのであっという間に平らげます。
そして薬から30分~1時間後。
ご飯にネフガードをINして。
見た目はアレですが.....
あすかは喜んで食べてくれます。
最近は鉄分強化を意識していますが、
肉や魚、野菜類はその時々で
安いものを使います。
今回は鶏レバー、ハト麦、人参、白菜、
トマト、セロリ、パセリ、ひじき
実はあすかさん。
若い頃はなかなか神経質で、薬やサプリメントは
吐きだしたりもしていたのですが
シニアになるにつれだんだん豪快に。
今では、なんでもすんなり食べてくれて
本当に助かります。
半年に一度、健康診断をしていますが
朝は絶食だけど薬は飲ませたい!って時、ダメ元で差し出してみたんです。
薬だけ。
バクバクバクっ!
と食べた時はちょっとびっくりしましたが
やっぱり、あれですかね?
オバちゃんになると
図太くなるってヤツですかね?
ウエットなごはんには欠かせないスヌード
赤オニバージョン!
↓
クッリクお願いします
- 関連記事
-
- サプリメント あれこれ (2015/11/15)
- あすかさんのお薬事情 (2015/10/22)
- ビガープラス (2015/10/18)
テーマ :
ペットの健康・病気・怪我
ジャンル :
ペット