08.25
あすか嬢と行く 北大散策
今日は北海道大学病院の通院日で
午後から休暇 ヽ(≧∀≦)ノ
あっ あすか嬢ではなく私です。
3年前に親知らずの移植手術をしまして。
右上の親すらず親知らずが、左下奥歯になっているという
ややこしい状況ですが、すこぶる順調。
年に一度の口腔外科の健診なのです。
楽しくて、すっごい早足
健診はすぐに済むので
あすか嬢にも、お付き合いいただきました。
北海道大学といえば
広大な敷地に見所満載。
でも、地元民あるあるの
「いつでも行けるじゃーん」で散策するのは初なのです。
イチョウ並木
約400mの並木道。
この時期は青々していますが
秋には黄色のトンネルが作り上げられます。
イチョウ並木を進んでいくと大野池。
睡蓮がいっぱいです。
人工雪誕生の地碑
もう、読んで字のごとくなのですが・・・
北大理学部の中谷宇吉郎教授が
世界で初めて雪の結晶を人工的に作ることに成功した地。
へー 世界初ってすごいよね
新渡戸稲造像
札幌農学校(北大の前身)の二期生。
旧五千円札の方です
それにしても、
あすかちゃん稲造さんをガン見しすぎ
暗くなってきちゃいましたが
羊さんがひっそりといたり
近くで北大生がワイワイBBQをしていました。
ジンギスカンがどうかは知らないでおきたい
若いって・・・いいよね
それだけで楽しそう ...( - -)トオイメ
ポプラ並木
ちょっとスカスカ??
2004年の台風で壊滅的な状態に陥ったそうですが
12年かけてここまで再生したそうです。
今は80mのみ散策が可能です。
100年以上もの年月を
倒壊しては再生を繰り返し、耐え抜いてきたポプラ。
あすかちゃん、ポプラってすごいね~
ポプラ並木と夕焼け。
1人じゃ歩こうと思えないけれど
あすか嬢が一緒だと世界も広がります。
- 関連記事
-
- 旅の途中 (2016/11/04)
- あすか嬢と行く 北大散策 (2016/08/25)
- あすか嬢 お墓参りに行く (2016/08/15)