fc2ブログ



北の国のあすか嬢かわいい天使ちゃんに。立ち耳パグ子ほたるも虹の橋へ。ヒロインも看板女優も不在の中、20年ぶりの犬なし生活。

Prev  «  [ 2023/12 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
プロフィール

azuazu

Author:azuazu
あすか
2002/3/22
埼玉県生まれ北海道育ち。
おっとり甘えん坊。
僧帽弁閉鎖不全、緑内障、喉頭麻痺、腎不全、肝不全、膵炎、癲癇発作
い~っぱいあるけれど、
パピーな心を持つお嬢ちゃま。

2017/2/17 14歳11ヶ月
かわいい天使になりました。

プロフィール

    
すばる

Author:1999/03/21
千葉県生まれ北海道育ち
優しく賢い男の子。
心も身体も大きな15kgの巨キャバリア。
セラピードッグの資格も持つ
妹・あすかをこよなく愛するお兄ちゃん。
2013/9/23 お空へ旅立ちました。

プロフィール

    
ほたる

Author:2005/12/01
沖縄県生まれ東京育ち
天真爛漫な女の子。
椎間板ヘルニアで後脚麻痺ハンデを持つも、高速ハイハイとほたる号(車椅子)でカッ飛ばす。
10年の祖母の溺愛を経て、2017年夏 我が家の子に。
現在、腎不全と奮戦中
2018/1/19 天使になりました。

最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
最新コメント

犬と暮らすということ


先週の金曜日。
帰宅すると、玄関にほたるのキャリーバッグとゲージが。




急いで靴を脱ぎ捨て、部屋に入ると。
あすか嬢のマナーウェアを着た、ほたるが。

ほたるちゃ〜ん (T ^ T)

あすかが旅立って3週間。
18年ぶりの犬のいない生活に慣れつつあった日々。

ほたるを抱きしめて、
あぁ 犬の温もりだぁ って。

不意うちで、なんだかもう...
複雑な感情が一気に沸いてきて、ボロボロと泣いてしまいました。

そして、びっくり
ほたるちゃん、めちゃ臭いっ ( ̄◇ ̄;)




すぐにシャンプーしましたよ

なんでも祖母が肋を圧迫骨折したらしく...
数日預かることになったのです。

もう高齢の一人暮らしの祖母。

ほたるも今年で12歳。
健康な犬ならまだしも、下半身不随に腎不全。
食事療法に身体のお手入れ。 ばぁちゃん唐揚げとかフライあげちゃうしね
行き届くのは難しいのです。

ゆくゆくは、我が家にほたるを引き取るつもりでいますが
あすかを見送り、私はすっかり完全燃焼。

心は、まだあすか嬢でいっぱいで。




犬と暮らすということ。
それは並々ならぬ覚悟が必要です。

食事内容、生活環境、通院、愛情。
もちろん、金銭面でも。
その子の全てが私に委ねられるのだから。

犬と暮らすというのは、そういうこと。
命を引き受けるというのは、そういうこと。

ほたるの為には、なにが一番幸せなのだろう?

祖母もほたるを溺愛していますし
私もまだ100%では向き合えない気がするのです。

でも......
犬のいる生活って、やっぱり素敵 (*´∀`*)




関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 犬のいる生活
ジャンル : ペット

C

omments


ほたるちゃん(*≧∀≦*)

登場しましたね、先日は写真がなく訪問のお知らせだけだったので、少し寂しかったのです。

ばぁばは大丈夫ですか?圧迫骨折ですか…尻もちついちゃったですかね(>_<)

今はいろいろ考えるのは難しいですよね。まだまだ気持ちが整理出来てないし。

でも、ギュッと抱きしめられる子がいるのはいいです!私もギュッとしたいです😣

ほたるちゃんの事はまだ先ですよ!
きっと、azuazuさんがポーッと過ごしているのを心配したあすかちゃんとすばる君が、ほたるちゃんをしばらく送り込もうと考えた様に思います(笑)早速シャンプーしちゃいましたね!

やっぱり犬は可愛い❤️

なおこ URL | 2017/03/13 21:24 [ 編集 ]


お祖母さま、肋骨の圧迫骨折とは
しばらく安静ですね
どうぞお大事になさってくださいね

ぅん((´д`*)ぅん、私も ほたるちゃんを
あすかちゃんが azuazuさんを想って連れてきてくれたのかも・・。 なんて思いました
やっぱり わんこは素敵です! 

ヨッシーさんちのひめママ URL | 2017/03/13 21:35 [ 編集 ]


不意打ちのほたるちゃん!
久しぶりの柔らかい温もり、たまりませんね(T_T)それは込み上げちゃいますね(ToT)
ほたるちゃんを迎えるには、まだタイミングではないのかもしれないですね…。複雑な心境のままではほたるちゃんにも失礼な気もしちゃいますもんね。
でも1つだけ間違いないのは、すばるくん、あすかちゃんで経験させてもらった様々の事が、ほたるちゃんの為にすごく生かされると思います。
それにしてもほたるちゃんの、ほよっ♪とした表情、可愛いですね(^o^)
気持ちの整理がつき、状況的にもその時がきたら、また犬との素晴らしい時間を味わってください(^^♪
おばあちゃん、お大事になさってくださいね。

ヴァニラの母 URL | 2017/03/14 19:33 [ 編集 ]


●なおこさん
なおこさーんT_T
そうか...あすかとすばるの計らいだったのですね。
そう考えると、なんかすごく納得です。
なおこさんに教えてもらってから、しっくりほたると向き合えました。
ありがとうございます(´;ω;`)
まずは、ばぁばとほたるの健康改善!
お役目の間は深く考えず、
かわいいかわいい ギューって します(*´∇`*)

azuazu URL | 2017/03/14 21:47 [ 編集 ]


●ヨッシーさんちのひめママさん
ばーちゃん、とにかく安静にしているしかないようで。
美唄の叔母の家で療養しているのですが、
本人は「帰る ほたる ほたる」と言っています(^_^;)
毎日電話がくるのですが...ばーちゃん必死で。
その溺愛ぶりをみると、このまま引き取るのもやっぱりできないなぁ って。

ほたるのためにも、私のためにも。
言われれば言われるほど、このタイミングはあすか嬢が作ったと思えます!

ひめママさん、ありがとう (*≧∀≦*)

azuazu URL | 2017/03/14 22:05 [ 編集 ]


●ヴァニラの母さん
帰宅したらほたるが突然いるから、もうびっくり!
せっかく少しずつ片付けた、あすか用品をまたひっぱりだす事に...

ほたるも元は私の子。
かわいくないわけがないのです。
でも、ヴァニラの母さんの言う通りで
今の私の心境では、ほたるに失礼だと思うんです。
ほたると離れた祖母の想いを目の当たりにすると、唐揚げあげちゃうけどまだ、ばーちゃんと過ごすべきなんだと改めて感じています。

今回、ほたるにも色々と健康上の問題が浮き彫りになって。
ウチに来なければ、気づかなかっただろうし。
私はこの3週間、無気力とイライラの波でした。
ほたるが来て、仕事から帰ってもやることができて、
もう疲れた...と思いきやイライラがびっくりするくらい半減!
やっぱり、犬の力は偉大です。

今回は成るべくして成ったタイミングなんだと思います。
祖母もほたるも元気になって一緒に生活できるように。
すばるとあすかから遺してくれた経験を生かすべき時ですね!

azuazu URL | 2017/03/14 22:38 [ 編集 ]


健康の問題も然りだけれど、やっぱり犬は飼い主様と暮らすのが一番幸せだと思います。結果仮に体調崩そうが犬にとってなそんなこと2の番3の番だと思いますよ!
たまにほたるさんの様子見で預かったりするのが今はBETTERな気がします。

健康管理、金銭管理(!)命の責任と重責ではあるけれど全部相殺してもやっぱり犬っていいですよね。NO DOG NO LIFEです^^

へむへむ URL | 2017/03/15 07:33 [ 編集 ]

おはようございます。^^
本当ねえ~

あすかちゃんを虹の橋へ見送って・・・
精神的に・・まだ、すぐにほたるちゃんと
向き合うのは、大変かもしれない・・・
けれど・・一度わんことの生活を
経験した人は、みんなそうでしょうけれど・・・
いない生活って寂しいですよね~

我が家も諦め宣言しましたけど・・・
いつか順番に・・・
って考えるとその時耐えられるか?!
でも、無責任には、飼えないしと・・・
いう思いが、交錯しますよ~

でも、わんこのいる生活は、素敵ですよね^^

machiz4 URL | 2017/03/15 10:11 [ 編集 ]


●へむへむさん
やっぱりそうですよね?
このままウチの子にするべきなのか、数日悩んで。
でも、祖母とほたるを見ているとやっぱり今じゃないな...って。
「もう本当に無理だ!」っていう時までは、
祖母とほたるは一緒に過ごすべきなんだって思っています。
もしもその時が来たら、私にも迷いは出ないんだと。

よく「かわいいけど、かわいそうだから飼わない」
って言う人がいるけれど、それも解らないでもないけれど。
別れはすごく辛くて苦しくて。
でも、その何倍もの幸せをくれることを私は知ってしまったから。
うんうん No Dog No LIFE!

azuazu URL | 2017/03/15 20:01 [ 編集 ]


●machiz4さん
そうなんですよ...
複雑な心境だったのですが、
「祖母とこれからも元気に暮らすために」と
心を決めたら嘘のように楽になりました。

お散歩している子を見ると、かわいいと思うのに近づけない。
動物病院の近くを通るだけで辛い。
そんなトラウマを、ほたるが吹っ飛ばしてくれました( ´∀`)

まずは、ほたるとの生活をめいっぱい楽しもうと思います!

azuazu URL | 2017/03/15 20:59 [ 編集 ]

こんばん▼o・ェ・o▼ワン!
あすかちゃんがいなくなってまだ1ヵ月も経たないのに、ほたるちゃんの幸せを考えられるなんて、なかなかできないわ。
元はazuazuさんのお宅の子だから、家族同然なんだろうけど、そこまで気が回らないと思うよ。
ほたるちゃんの幸せももちろん大事だけど、ばあちゃんはきっと寂しがっているんじゃないかなぁ。怪我で心細いから余計に心配なんだと思うよ。
azuazuさんと一緒にいる方がはるパパもほたるちゃんのためにはいいような気はするけど、ほたるちゃんはどうなんだろうね。元実家?的な感覚はあるのかな?
どっちに転ぶにせよ、ほたるちゃんがやってきたことはきっと今のazuazuさんに必要なんだと思うよ。あすかちゃんがちょっと気を遣ってくれたのかもね。
骨折が言うのも何やけど、ばあちゃん、お大事に。

はるパパ@ちわぐるず URL | 2017/03/15 23:18 [ 編集 ]


●はるパパ@ちわぐるずさん
ほたるが私達と過ごしたのは、東京在住中だったので、
この家は「あすかねーたんの家」みたいな感覚でしょうか?
大好きなねーたんがいない、我が家を理解するのには
少し時間が必要だったのかもしれません。
祖母に託すと健康面では不安要素いっぱいなのですが、
取り上げると、ばぁさんがガックリきそう...

一文字一文字、うんうんって読ませていただいていたら
「骨折が言うのも〜」って所で大爆笑してしまいました。
はるパパ、天才だわぁ
あっ 大変なのに...不謹慎でごめんなさい(^_^;)

azuazu URL | 2017/03/16 15:07 [ 編集 ]

P

ost omments


T

rackbacks

この記事のトラックバックURL

http://asuka0322cks.blog.fc2.com/tb.php/504-a0c2acbf


月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
プロフィール

    
あず

Author:
出不精のグータラOL。
オジサマ達に囲まれた職場で同化した毎日を送る
ファルコンに似ているらしい

リンク
QRコード
QR
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking