03.29
パグ子のこれから
ほたるちゃん
毎週の通院が続いています。
今まで使っていた抗生剤に耐性ができてしまい
膀胱炎と腟炎がよくならないので、感受性検査に出しました。
先々週のわんわんドック。
全身を検査していただきましたが
色々と見つかり。
特に持病の腎不全は予想よりも進行していて...
鼠径ヘルニアと子宮摘出手術は
悩むところとなりました。
麻酔が腎臓急悪化のスイッチを押してしまう可能性も高い。
かと言って、腟炎を繰り返しているので
この先子宮蓄膿症になる確率は高い。
又、腸や子宮が鼠径ヘルニア内に
はまり込んでしまえば緊急手術となります。
子宮も鼠径ヘルニアもこの先、悪さはしないかもしれない。
でも、さらに腎不全が進行したこの先に緊急手術となるかもしれない。
どちらに転ぶかわからなく、先生も本当に悩ましいそうで。
「ご家族でよく話し合って決めて下さい」とのことでした。
私もなかなか決心がつかなくて。。。
叔母、母と相談した結果。
手術をし、安心な状態で祖母と一緒に生活をさせてあげよう。
今のところ、その方向です。
予定では手術は4月中旬。
それまで、我が家で腎不全のリスクをできる限り回避する生活を。
ほたるちゃん
もうしばらく、よろしくね
お顔がクシャクシャ
寝ていると、どこがお顔かわからないよねぇ
かわいいのぅ (*>艸・)
- 関連記事
-
- 歯の大切さ (2017/04/14)
- パグ子のこれから (2017/03/29)
- ぬくもり (2017/03/17)
テーマ :
ペットの健康・病気・怪我
ジャンル :
ペット