11.15
サプリメント あれこれ
シニアになると持病も増え、サプリメントにも頼りたくなるもの。
無数にあるサプリメント。
日々模索中です。
あすか嬢が使っているのは
デトックスハーブ、発酵ハーブ、三中参、パンフェノン、ビガープラス(バイタル)、ネフガード、グルコサミン
コンスタントに使っているのがハーブ、パンフェノン、漢方の三中参、ネフガード、グルコサミンです。
パンフェノンは先代のすばるが肺水腫で入院し、
退院した直後に前庭疾患で倒れました。
寝たきりの状態が1週間続き、藁をも掴む想いで使い始めました。
飲み始めて2日後には立ち上がり、目に力強さが出ました。
肺水腫で入院する以前よりも元気になったので、それからはあすか嬢も切らさず続けています。
アレルギー性皮膚炎、心臓病、痴呆、認知症などでお勧めされているようですね。
楽天などでも販売されていますが、メーカーのスケアクロウさんから直接購入すると
半年に1度、6月と12月にセールのお知らせが郵便で届きます。
このセール時がとてもお得に手に入るので
我が家ではセールの時に半年分をまとめ買いしています。
三中参は心臓病や癌のワンちゃんネコちゃんの間では有名な
熊本の錦戸獣医科病院さんから送っていただいています。
こちらはそれほど効果を実感することもなく、
正直なんとなくで続けてきました。
あすかは1日2錠で続けてきたのですが、
2ヶ月前に手術をする際に錦戸先生から
「手術の一週間前からは3錠に増量して心臓を元気にして下さい。
逆に手術前夜、当日、翌日は休止。血流が良いと出血が増える可能性があるからです。
術後2日後から3日間くらいはまた3錠に増量で回復を早めましょう。」
とのアドバイスをいただきました。
この増量した1週間で、あすか嬢はものすごく元気に。
それまでも特に元気がないわけではなかったのですが
あすかは、家の中でいつも私の後をついて歩きます。
その勢いがものすごい事に。
足音の力強さといい、ハツラツ感
それからは今も1日3錠で続けています。
又、錦戸先生がメールでして下さる東洋医学的なアドバイスにもとても助かります。
ネフガードは腎不全の子に有効なサプリメント。
食事から摂取する有害物質・毒物などを腸管で吸着し、便と一緒に排出します。
あすかの腎臓の数値はまだまだ正常ですが、心不全と腎不全は背中合わせ。
先代のすばるが使い始めたのは腎臓の数値が悪化してから。
個人差がありますが、悪くなってからではあまり効果を発揮できなかった気がしています。
健康な状態で使っても害になることはないそうなので、腎不全予防の為にも今から使っています。
最近使ってみようと思って購入したのがDHA ROYAL↓
シニア犬の脳に良い成分でできているようです。
DHAやEPAで痴呆予防に期待です。
10年来、通販しているPOCHIさんより購入
ビガープラスにはローヤルゼリー、イチョウ葉エキス
DHA ROYALにはローヤルゼリー、ヤマブシタケ、DHA、EPA
ビガープラスを使って約1ヶ月。
嚥下障害が起こる頻度は減った気がしますが、
こちらのDHA ROYALと使い比べてみたいと思います。
サプリメントで迷えるのも
あすか嬢がなんでも食べてくれるからこそ。
飲めて、食べれる。
なんでもない普通な事ができるって、本当に幸せなことなのです。
ポチっとお願いします。↑↓
- 関連記事
-
- アンチノールを使ってみる (2015/12/07)
- サプリメント あれこれ (2015/11/15)
- あすかさんのお薬事情 (2015/10/22)