05.18
もう一踏ん張り
ほたるちゃん ほたるちゃん
行きますよ
うーん...だよね〜 (ー ー;)
病院でチックンだけど、すぐ終わるからね
頑張ってきた経過を調べてもらおうね
4/26時点では
BUN:50mg Cre:2.8mg 白血球数:63900 (基準値:6000〜17000)
3日間、静脈点滴で集中治療しても上がり続けた数値。
おチッコも出にくく、膀胱を絞って排尿させていました。
毎日の通院は本人の疲れもあり
4/27から自宅皮下点滴へ切り替え。
4/27→5/2 は毎日150mlの点滴。
5/2の数値
BUN:27mg Cre:1.6mg 白血球数:65000
下がらない白血球数に悩みながらも
腎臓は基準値まで持っていくことができました。
この頃から、自分では食べてくれないながらも
食欲が出てきました。
5/2→5/16 点滴を一日置きに
今回の結果
BUN:36mg Cre:2.0mg 白血球数:35000
腎臓は少し上がってしまいましたが
腎不全のバイオリズムの波を考えれば、上場の結果。
点滴を増やせば、貧血が進んでしまうのが難しいところ。
白血球はやっと下降してきました。
なんとか10000代まで下げられるように、
点滴は一日置きのペースで継続です。
ごはんも少しずつ、自分で食べられるようになって。
4/26 時点での私の頭の中は
あすかの辛かった通院もフラッシュバックし
良からぬことでいっぱいでした。
手術はするべきじゃなかったのか?
私の判断が間違っていたのかも?
結果論だと解っていながらも
心情はそう簡単に納得させられるものではありません。
時間はかかっているけれど
ここまで回復できて良かった
本当に良かった (;_;)
点滴を1週間に一度。。。
いやいや、3日置きくらいに持っていければ。
おばぁの家に帰れるかな??
ほたるちゃん、もう一踏ん張り。
頑張るよっ!
- 関連記事
-
- 欲張らない (2017/06/05)
- もう一踏ん張り (2017/05/18)
- 気づいちゃった (2017/04/27)
テーマ :
ペットの健康・病気・怪我
ジャンル :
ペット