06.05
欲張らない
一日置きの点滴を続けて約1ヶ月。
経過観察の通院日です。
今回はリンとカリウムも。
食べれて排尿ができていれば
リン・カリウムはあまり気にしなくて良いとのことで
これまでは省いてきたりもしたのですが。
ごはんを手作りするにあたって、
目安にしたいので、お願いしました。
リン:9.6mg
カリウム:4.8
高っ! リン高っ!! 先生もあららって
BUN:36mg→46mg
Cre:2.0mg →2.0mg
白血球数:35000→21700
白血球は目標の10000代まで、もう少し。
ですが腎臓の数値はイマ一つ。
ヘマトクリットも
25.1mg→20.9mg
貧血は進むばかり (>_<)
貧血が深刻になる前に
一旦、点滴を週2回に減らすことになりました。
点滴を増やせば、貧血は進み、心臓にも負荷がかかる。
点滴を減らせば、腎臓の数値は上がる。
幸い今のところ、ほたるの心臓には問題がないことで
私は悲観せずにいられます。
全て良い結果で、点滴を減らすことが理想だったけど。。。
まぁ そんな簡単にはいかないよね。
すばるとあすかを看取り、
ほたるの介護を経て、痛感しているのは
「美味しく食べて、自由に動ける」
それだけで素晴らしいこと。
それ以上の欲張りは言いません。
- 関連記事
-
- 大丈夫 (2017/06/13)
- 欲張らない (2017/06/05)
- もう一踏ん張り (2017/05/18)
テーマ :
ペットの健康・病気・怪我
ジャンル :
ペット