11.23
乾生角結膜炎
旭川では積雪したそうで。
札幌も今週は雪が降ると予報されていますが
待って、もう少し待って! Σ(ω |||)
心の準備ができていません。
本日は月に一度の通院日。
妹・ほたるを迎えに行って。
あすかは聴診や乳腺のチェックをしてもらい、
乳腺腫瘍の再発もなく、心不全も維持できているよう。
ここ、2~3日少しだけ咳が出ていたのでネブライザーをしてもらいました。
乾燥からくる気管支炎だと思われるので、
ひどくなる前にネブライザーをしておくと、良い状態が持続します。
今回の問題はほたるさん。
膀胱炎は全快はせず、抗生物質の続行。
慢性腎不全のほたるにはあまり良いことではありません。
又、左目に違和感を感じたのですが
左目に色素沈着がみられ
角膜の表面がすこしでこぼこ。
赤黒くなっています。
乾生角結膜炎(ドライアイ)の初期段階とのことで
人工涙液の点眼を始めることに。
本人は痛くもかゆくもないようで。
目薬も嫌がりません。
そんなほたるも12月で10歳。
色々あっておかしくないお年頃。
腎不全も膀胱炎もドライアイも、気長につきあっていかなくてはね。
でも、ほたるはとにかく元気。
その落ち着きのなさ、本当に10歳??
元気すぎる妹に、あすかさんこの表情。
- 関連記事
-
- ブサかわいいあの娘 (2015/12/28)
- 乾生角結膜炎 (2015/11/23)
- 嵐とともにやってきた (2015/10/25)
テーマ :
ペットの健康・病気・怪我
ジャンル :
ペット