09.01
ほたる号 徹底解説
ほたる号を見ると
高速ハイハイで 駆け寄るパグ子。
ナックリングで怪我をしないように
オプションで足置きをつけました。
歩いている時は、足置きの上で、
後脚も踏み踏みしています かわゆい ♡
後脚にも力が入るので、リハビリにもなりますしね。
レッグリング部分にはボタンがついています。
ボタンを外し、足置きを取ると
車椅子に乗ったまま、排尿可能です。
パグ子はオムツちゃんなので
車椅子での排尿を試したことはありませんが。 やってみようかな
もし おチッコがかかって、汚れても大丈夫。
ハーネスとレッグリングは麻製。
取り外して洗えるようになっていますよー。
頻繁に洗うものではないですが
麻なので、乾くのも早いです。
ほたる号はもえれ製作所さんの車椅子ので車椅子です。
もし、車椅子探しで
ここに辿り着いた方がいれば参考にして下さいね。
それにしても ほたるちゃん
ほたる号を見ると嬉しそうだよね
お散歩 行こうか〜
- 関連記事
-
- かぁーたんはまだ? (2017/09/03)
- ほたる号 徹底解説 (2017/09/01)
- 抱っこ魔のお留守番 (2017/08/31)
テーマ :
ペットの健康・病気・怪我
ジャンル :
ペット