05.27
そうだ 帯広へ行こう
先週末は 映画を観に行く予定だった 私。
しかし 5/19は ばんえいのイズミクィーンが出走エントリー。
うーん....
そこで ひらめきました
帯広で映画を観れば いいじゃない!
そうだ 帯広へ行こう!!
土曜日から早起きして、帯広へ。
珍しく快晴でした。
途中休憩の十勝平原SA
ドッグランには柴ちゃんが。
かわいいなぁ...
まずは 帯広を少し越えて
更別村のレストハウスかしわさんへ
3月にも来たのですが、定休日で。
やっと 念願の豚丼が食べられました。
メニューは豚丼とカレーのみ。
お肉がびっくりするほど柔らかかった!
ごちそうさまでした (^人^)
2度目のチャレンジで
ここへ来たのには理由があります。
ばんえい十勝牧場 が近いから。
ばん馬の生産・育成牧場です。
2018/4 より一般見学が可能になったそう。
3月ばんえい記念の翌日もお邪魔したのですが、
私は もう学びました。
動物がいるところでは
私には着替えが必要!
ここ用に持ってきた上着と長靴にささっと 替える。
3月に着ていたコートはヨダレ&干草まみれに
帯広競馬場のパドックは 馬との距離が近いですが、
ここでは更に ばん馬を間近に見ることができます。
仔馬はお母さんに ずっとぴったり
親子の姿は本当に微笑ましいです。
能力試験前の子達。
ここで ズボンを 「あむー」 ってされる ( ̄▽ ̄;)
こうなるの わかってたからね
上着も靴も 着替えたの!
まさか まさか ズボンかいっ!?
いいよ いいよ
かわいいから (´ω`)
しっかり 試験頑張るんだよ
無事にデビューするんだよ!
馬房の中で いやに視線を感じて...
ハッ と振り返ってみると、さっきナデナデした子達。
そんな 折り重なって 見なくても
段違いで そんなに見つめなくても (⌒-⌒; )
すぐ 戻るから ちょっと待っててね
居眠り中の生後2週間の子。
かわいいのぅ
お母さんも ウトウト。
ですが 我が子をしっかり見守っています。
つづく
- 関連記事
-
- 優しい瞳のF容疑者 (2019/05/29)
- そうだ 帯広へ行こう (2019/05/27)
- 半年ぶりの (2019/05/22)