06.13
おびひろ動物園
朝からガッツリ
炒飯と餃子を食べてから。
おびひろ動物園へ。
9年ぶりくらいかな?
ゾウのナナは健在だということで楽しみです。
ライオンのヤマト
動物大好きな私ですが
中でも ライオンは犬と並ぶ1番好きな動物。
距離が近くて間近に見ることができます。
アムールトラの マオちゃんは
気持ち良さそうにお昼寝
あぁ 肉球触りたい〜〜
なんつー 表情 ( ̄▽ ̄;)
あの...そこのアカカンガルーさん
中にオジサン入ってますよね?
アジアゾウの ナナ
メスゾウとしては日本最高齢の58歳(推定)
1964年来園以来、55年に渡り
おびひろ動物園の歴史を見つめてきた ナナ
ナナ また会いに来るから
まだまだ長生きしてね 元気でね!
施設の老朽化も目立ち
資金面も厳しいのだろうと理解できます。
ですが、本来は群れで生活する種が
単独で寂しそうにしている姿は不憫に思います。
コンパクトで動物との距離が近い
この動物園の雰囲気は大好きなんですけどね。
ホッキョクグマの アイラ
この日はハイテンションで
水中おもちゃ遊びをしていました。
元気に遊ぶアイラの姿に
幸せな気持ちになりました。
園内には「氷雪の家」という名の
小さな植村直己記念館があります。
北極犬ぞり走破の後、
エスキモー犬を日本へ連れ帰りましたが
本州の夏はエスキモー犬には暑く
おびひろ動物園へ寄贈したのがきっかけだそう。
その後は毎年のように
帯広を訪れていたそうです。
兵庫県出身の植村直己と帯広。
エスキモー犬がつないだ 不思議な縁ですね。
- 関連記事
-
- ゆったり十勝 (2019/06/17)
- おびひろ動物園 (2019/06/13)
- 帯広づいている (2019/06/11)