07.23
まさかの 現役復帰
函館競馬場を堪能し、函館駅へ移動。
帰りのJRまでの時間は駅前のラーメン屋さんへ。
函館といえば、塩ラーメン!
ですが ちょうど
ラーメンが運ばれてきた時に
ある電話がかかってきました。
お相手は、レイズンちゃんの生産牧場さん。
お話しするのはGW以来で
私も初の種付けが無事に成功したか
ずっと気にかかっていたのです。
レイズンちゃんについてはここから→☆
ですが その電話の内容に私は興奮・混乱し
ラーメンは味は全く覚えていません。
「GWのあと、調教師さんが来て。
もしかしたら、脚の怪我は大丈夫じゃないかって。
あれから40日間、育成牧場に預けてみたのよ。
やっぱり問題ない ということで
今年は繁殖牝馬は見送って、
また走らせることになったの。
今日、門別の厩舎に入ったから。 ← 6/29のお話しです
レースが決まったら、また連絡するわね!」
レイズンちゃんが?
また走る?
そんなことがあるわけぇぇぇ!? Σ(・□・;)
JRAでは一度引退した馬の復帰は禁止されていて。
地方競馬には、そういった規定はありませんが
調べても、例は見つけられませでした。
こんな事って、あることなのでしょうか??
あんなに魅了されたレイズンちゃんの走り。
そりゃ 見たいです! 楽しみです!
レイズンちゃんの再び走る姿。
昨年の9月から、生まれ育った牧場で繁殖牝馬になるべく
完全な引退生活を送ってきたレイズンちゃん。
軽い調教すらなく、昼夜放牧で過ごし
食事内容も現役馬とは全く違うもの。
休養の放牧とは訳が違います。
身体はついていくだろうか
心はついていくだろうか
取り返しのつかない怪我はしないだろうか
心配でたまりませんが、復帰が決まった以上
無事を祈って、応援するしかありません。
函館まで競馬を見に行くほど
馬に魅せられ、競馬を見るようになったのは
レイズンちゃんとの出会いと、
奇跡のような、その後の縁があったから。
札幌までの帰路
電車に酔ったのか、飲み過ぎで酔ったのか
少々グロッキーになりながら。
頭はレイズンちゃんでいっぱい。
馬尽くしの函館最終日となりました。
- 関連記事
-
- 塩竈 浦霞を求めて (2019/08/06)
- まさかの 現役復帰 (2019/07/23)
- 函館競馬場 (2019/07/22)
Tag : 馬に魅せられて