fc2ブログ



北の国のあすか嬢かわいい天使ちゃんに。立ち耳パグ子ほたるも虹の橋へ。ヒロインも看板女優も不在の中、20年ぶりの犬なし生活。

Prev  «  [ 2023/12 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
プロフィール

azuazu

Author:azuazu
あすか
2002/3/22
埼玉県生まれ北海道育ち。
おっとり甘えん坊。
僧帽弁閉鎖不全、緑内障、喉頭麻痺、腎不全、肝不全、膵炎、癲癇発作
い~っぱいあるけれど、
パピーな心を持つお嬢ちゃま。

2017/2/17 14歳11ヶ月
かわいい天使になりました。

プロフィール

    
すばる

Author:1999/03/21
千葉県生まれ北海道育ち
優しく賢い男の子。
心も身体も大きな15kgの巨キャバリア。
セラピードッグの資格も持つ
妹・あすかをこよなく愛するお兄ちゃん。
2013/9/23 お空へ旅立ちました。

プロフィール

    
ほたる

Author:2005/12/01
沖縄県生まれ東京育ち
天真爛漫な女の子。
椎間板ヘルニアで後脚麻痺ハンデを持つも、高速ハイハイとほたる号(車椅子)でカッ飛ばす。
10年の祖母の溺愛を経て、2017年夏 我が家の子に。
現在、腎不全と奮戦中
2018/1/19 天使になりました。

最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
最新コメント

アンの世界 北海道のカナダへ


今回の目的は月形の樺戸監獄と
芦別のカナディアンワールド!

最終目的地である
カナディアンワールド公園に到着。




今年の10月末で閉鎖されると知り
その前に来てみたかったのです。

1990年に「赤毛のアン」のモチーフに
テーマパークとして開園しましたが
入場者数はふるわず、1997年に閉園。

1999年から芦別市が運営し
「カナディアンワールド公園」として無料開放されています。




広大すぎる敷地。
園内は車で一周することができます。

さすがに老朽化が...




メインストリート
19世紀のカナダを再建しています。

外観は雰囲気ありますね。
一部を除き建物は閉鎖されています。
昔はお土産屋さんやテナントだったのでしょう。




唯一入れるスペース
芦別市の過去のイベント紹介などがありました。

く、、、くまさん......




アンの家へ向かいますよ〜

途中にリンド夫人の家がありました。
中は休憩所。

職員のオジさんが鼻歌を歌いながら
ちょうど鍵を閉めていましたが 閉園時間まだ先だけど
「あ 見る? たいした物ないけど」と開けてくれました。

「どこから来たの?」
「札幌です」
「じゃ 閉鎖する前にまた来れるね!」

初めて来たのに。
廃墟感にびっくりしているのに。
まだそんなに感動もしてないのに。

なんだか ちょっと淋しくなるじゃないか (´;ω;`)




アンの家に着きました!

カナダのプリンス・エドワード島にある
グリーンゲイブルズを忠実に再現しています。

本家が火災で焼失した際、
ここの図面を参考に再建したそうです。




一階は、客間・ダイニングルーム
キッチン・マシューの部屋。

ここだけは別世界
しっかり維持管理されていました。




廊下には赤毛のアンのコスプレや
作者のモンゴメリーの紹介が。




二階に上がると、アンの部屋!
夢中でしばらく見入ってしまいます。

窓から見えるのは
親友・ダイアナの家。




裁縫室にマリラの部屋、客間寝室。

素敵すぎる空間
時間を忘れてしまいそうでした。




丘の上から街を見下ろす

遠目から見ると、本当に美しいです
日本とは思えない景色。




ケンジントン駅はどこ? と
ずっと探していましたが、出口にありました。

アンが降り立ち、マシューと初めて出会った駅。
テーマパーク時代はここが入り口だったよう。

閉鎖するのは惜しいですが
維持していくのも限界なんでしょうね (ノ_<)




芦別と言えば!

北海道のみなさんはご存知
大観音像




北の都・芦別
ここもかつてはテーマパークでした。

むかーし ローカルCMでしつこく流れていたので
知名度はめちゃ高いはず。
でも 行ってきた って話は聞いたことない...

五重塔にギリャ風呂にタージマハル風庭園。

当時は全く食指が動きませんでしたが
今なら間違いなく大好物であろう
珍スポットの香り全開。




現在は宗教団体が所有しているので
入ることはできません。

残念 ( ˘ω˘ )

まさにバブルの遺産。




道の駅で買ったお土産。

タングロン
昆布エキス飲料!?
芦別は内陸の市です

怖いものみたさで、買ってみました。

りんご果汁が入っているので、味はりんご。
りんご味の昆布飲料。。。

身体には良さそうだよね (^_^;)

ガタタンラーメン
サル山
大観音像
タングロン

不思議な町、、、芦別

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

Tag : カナディアンワールド公園 

C

omments


はじめまして(^-^)
まるママです

カナディアンワールド!!
まだあったなんて!!
赤毛のアンが大好きな私ですが、25年前に新婚旅行で訪れ、今もアン人形を大切ににしてます
あの時も、観光客いなかったので、閉園したのも納得だったけど、再園していたのね…
懐かしく見させていただきました(^-^)

キャバリアまる URL | 2019/09/04 06:35 [ 編集 ]


北海道にもアンの家があったんですね。
プリンスエドワード島に行って3年に
なりますが、すごく雰囲気があります。
赤毛のアンの島にいくのが一生の夢で
北海道のアンの家にも行きたいです。

ごんだいママ URL | 2019/09/04 19:44 [ 編集 ]


●まるママさん
初めまして!
コメントありがとうございます。

新婚旅行で来られたのですか (*'▽'*)
「赤毛のアン」ファンには最高ですよね!
昔はすっごくキレイだったのでしょうね〜

あっ でも当時から閑散としていたのですね (^_^;)
この日園内で見かけたのは、4名と1プードルさんのみです (夏休み中なのに)
無料開放されてからは、ワンちゃんもOKみたいですよ!
アンの家だけはなんとか維持されていますが、老朽化が激しくて......
ともあれ、閉鎖前にまるママさんの思い出の地の様子をお伝えできて
良かったです!
行って良かったー (*´∀`*)

azuazu URL | 2019/09/04 20:48 [ 編集 ]


●ごんだいママさん
ママさんのカナダ旅行、覚えています!

ここは札幌から車で2時間くらい。
カナダと気候が似ているらしく、昔は一大テーマパークでした。
閉鎖が決定したというニュースを知って、見ておかなくちゃ! って。

芦別のアンの家を見ながら、
実はママさんの旅行の記事を思い出していたんですよ〜 (*^ω^*)

廃墟感は否めないのですが、日本離れした雰囲気は味わえましたよ。
本場は何十倍も素敵なんだろうなぁ〜

azuazu URL | 2019/09/04 21:04 [ 編集 ]

P

ost omments


T

rackbacks

この記事のトラックバックURL

http://asuka0322cks.blog.fc2.com/tb.php/748-570aca47


月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
プロフィール

    
あず

Author:
出不精のグータラOL。
オジサマ達に囲まれた職場で同化した毎日を送る
ファルコンに似ているらしい

リンク
QRコード
QR
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking