10.07
登別郷土資料館
もう少し時間もあるので
帰り道で他に寄るところはないかと、調べてみたら。
室蘭のお隣り登別。
登別といえば の
クマ牧場でもなく、地獄谷でもなく、
マリンパークでもなく、伊達時代村でもなく。
ありましたよ マイナー資料館が。
ありましたよ マイナー資料館が。
登別郷土資料館。
建物は宮城県の白石城を模しているんだそう!
白石城観光については→☆
受付に職員さんが1名いて
館内の電気を全てつけてくれました。
玄関以外全消灯されていました....
所狭しと昔の物が並べられている感じ?
2階は仙台藩・白石の片倉家と幌別(登別)のコーナー
白石の片倉家の第一陣は登別を。
第二陣、第三陣が札幌の白石と手稲を開拓したのだそう。
夏の宮城観光が、またここに繋がるとは
思ってもいませんでした。
苫小牧でカレーラーメンで有名な味の大王 総本店に寄る。
苫小牧民はカレーラーメンではなく味噌ラーメンを食べるときいて、
味噌が食べてみたかったんです!
上:味噌ラーメン 下:カレーラーメン
やっぱり味噌ラーメンが美味しいかも!?
食べすぎて胃もたれしながら
札幌へと帰路につきました。
- 関連記事
-
- 旭山動物園 (2019/10/15)
- 登別郷土資料館 (2019/10/07)
- うに丼と天丼と (2019/10/04)
テーマ :
歴史・文化にふれる旅
ジャンル :
旅行
Tag : 登別郷土資料館