01.08
脱 お正月食
お休み最終日、1/4のこと。
翌日から早起きを考えると、もう憂鬱な気分・・・・
はしゃぐあすか嬢の姿が、せめてもの心のよりどころ
おせち、お雑煮、お汁粉。
朝寝坊。
飼主共々、お正月モードだったあすか嬢とほたる姫。
そろそろ、真面目に食事療法を再開しますよ~
休みのうちにごはんを作っておかなくっちゃ。
二人分なので、気合い入れて多めに作るど!
1/4にもなると冷蔵庫が寂しくなってきたので
食材を求めてスーパーへ行きますよ。
リン、ナトリウムの含有量が少ない食材を選びました。
カリウムの多い根菜類はゆでこぼし。
貧乏性なので栄養素まで流れちゃうようで躊躇しちゃうのですが
思いきって、えぇぇい~ヽ(o´・ω・`o)ノ──!!! と茹で汁を捨てる。
タンパク源にはブリ。
ブリはリン・ナトリウムの含有量が少なく、DHA・EPAが豊富。
スーパーで値引きになっている時は迷わずブリを選びます。←これも重要
脂質が高いので、熱湯で脂抜きしました。
私がキッチンに立つ=自分ごはん
よく解っていらっしゃるあすか嬢は期待の眼差し。
なに なに なに?
ほたるも参戦。
ほたるは祖母の家に帰った時にフードを食べなくなっては困ると悩んだのですが、
ご本人はあすかねーたん同じものが食べたいと主張。
ウチに来てからいうもの、偏食は改善されてきているので
思いきってあすかと同じ食事にしてみることに。
お二方には大好評です。
手作りごはんが功を奏したのか?
ほたるもあすかと同じペースで療法食フードも食べるようになってきました♪
中盤までは爽やか色でしたが
もずくペーストを投入した瞬間にみそラーメン色に・・・・
- 関連記事
-
- 種類豊富に取り揃えております (2016/01/10)
- 脱 お正月食 (2016/01/08)
- ドックフード あれこれ (2015/11/06)
テーマ :
ペットの健康・病気・怪我
ジャンル :
ペット